外壁塗装で使われる塗料の種類

query_builder 2025/04/05
47

外壁塗装は建物を保護するために重要で、近年は塗料の種類も増えてきています。
建物や周囲の環境に合った塗料を選ぶ必要がありますが、どのような種類があるかわからない方もいるでしょう。
そこで今回は、外壁塗装で使われる塗料の種類についてご紹介します。
▼外壁塗装で使われる塗料の種類
■アクリル塗料
アクリル塗料は、他の塗料と比較して手軽に施工できるのが特徴です。
しかし耐用年数が短く紫外線や熱に弱いため、色あせやひび割れが起こりやすいです。
■ウレタン塗料
ウレタン塗料は、伸縮性や密着性が高く汎用性が高いです。
さまざまな素材の外壁に適用でき、耐用年数も10年程度と長めです。
■シリコン塗料
シリコン塗料は、商品のバリエーションが豊富です。
耐用年数は15年程度と長く汚れやカビにも強いですが、施工時には専門的な技術が求められます。
■ラジカル塗料
ラジカル塗料は比較的新しい種類で、耐久性が高くチョーキングが起こりにくいです。
耐用年数は20年程度と非常に長く、汚れやカビにも強い傾向にあります。
■フッ素塗料
フッ素塗料はフッ素樹脂が配合された塗料で、大型建造物に用いられることが多いです。
紫外線や熱に非常に強く、耐用年数も20年以上と長いためメンテナンスの頻度を抑えられます。
■無機塗料
無機塗料は、無機物質を主成分としているため耐久性が高いです。
耐用年数は20年以上と長いですが、比較的高価で施工時には専門的な技術が必要です。
▼まとめ
外壁塗装で使われる塗料には、アクリル塗料・ウレタン塗料・シリコン塗料・ラジカル塗料・フッ素塗料・無機塗料などがあります。
それぞれ性能や価格が異なるため、業者と相談して適切な塗料を選ぶのが大切です。
当社ではお客様のニーズに合った工事を提案いたしますので、外壁塗装工事をお考えの方はぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE